探検ファクトリー 「遠洋漁業を支える造船工場の躍進!」

探検ファクトリー▽宮城・石巻 カツオ・マグロ 遠洋漁業を支えるアルミ船工場

令和5年2月17日放送  NHK総合
すっちー 礼二(中川家) 剛(中川家

この番組では、遠洋漁業で活躍している造船工場の様子が紹介されました。
4隻の船を製造しており、海外まき網漁に使用されます。
船は全てアルミニウム製で、錆びにくく軽量性と小回りの効きが特徴です。

この会社では、4隻1セットの搭載艇において国内シェアNo.1を誇っています。
船作りは船穀チームと艤装チームが分かれて行われており、それぞれ4〜5人が作業に従事しています。
船底の板から骨組みを作り、側面の板も溶接して船を完成させます。

アルミの切断や溶接作業も見学できました。
また、もう一つの船では、網を引っ張る1号艇や艤装チームが設備を取り付ける途中の5号艇が紹介されました。
船体にはアルミ溶接によってできた格子模様があり、手作業で削り落とされていることがわかりました。

さらに、船上に登ることもでき、艤装チームがエンジン周りの配管作業を行っていることや、操舵室の製作も紹介されました。
3号艇と5号艇は設備が少ないため、操舵室も簡素な作りですが、2号艇の司令塔は操舵室が個室となっていることがわかりました。
最後に、完成間近の2号艇の司令塔を見学しました。

塗装と電気工事を終えるだけで、完成です。
船に付いている穴は、水を出すことで小魚の群れを作り、大きな魚を誘引する役割があることが紹介されました。
2号艇にはベテラン漁師が乗ることが多いそうです。

この番組を通じて、遠洋漁業に不可欠な船の製造プロセスや船内の仕組みについて詳しく学ぶことができました。
また、アルミニウム製の船の利点や、船積みチームと艤装チームの役割分担なども興味深い内容でした。